駿河・遠江の旅 後編

こんにちは😃ちぃパパです。今回は静岡遠征の2日目、掛川から浜松へ移動しながら攻城します。

高天神を制するものは❗️

『高天神を制するものは遠江を制する』とまで言われた要衝の高天神城。今川の支城でしたが、武田と徳川による駿河侵攻で今川が滅亡すると、当主の小笠原氏興・氏助父子は徳川の家臣となります。その後も武田と徳川の間で第一次高天神城の戦い・第二次高天神城の戦いが起こりますが、戦後すぐに廃城となってしまいました。

ホテルで朝ごはんをたらふく食べ、体力チャージ完了。車で20分ほどの所にある高天神城攻城に挑みます。この鳥居が入り口の目印です。

f:id:teenrin:20200308082012j:image

朝早く誰もいない山道を歩いていくと、三日月井戸が出てきます。山城には欠かせない大切な水源ですね。

f:id:teenrin:20200308093014j:image

歩くこと45分ほどで本丸跡に到着しました。第一次高天神城の戦いで一度は武田方の城になりましたが、続く第二次高天神城の戦いでまた徳川氏が奪還した時、横田甚五郎が本国の武田勝頼に落城を知らせに行くため通った道がこの犬戻り猿戻りです。犬や猿でさえ恐怖のあまり戻って来ると言われたこの道を馬で駆け抜けたのですから凄いとしか言いようがありません。実際に歩きましたが、馬走れる⁉️笑

f:id:teenrin:20200308081158j:image

ふもとまで降りて来ると岡部元信の墓があります。武田氏の家臣で高天神城の城将でしたが、第二次高天神城の戦いで討ち取られました。もともとは今川氏の家臣であり、忠義の武将でもありました。

ちなみに続日本100名城スタンプは、掛川駅にある掛川観光協会ビジターセンターで昨日のうちに押しておきました。
f:id:teenrin:20200308082149j:image

家康の出世城と人生最大の敗北

徳川家康は武田の駿河侵攻に備え、三方原台地の東南端に浜松城を築城し、駿遠経営の拠点としました。ここから家康の天下盗りがはじまるのです。

高天神城からは車で約1時間。実は8年ほど前に一度来たことがありますが、大きな駐車場が出来たりして当時と変わっていました。やはり続日本100名城の効果か❗️天気のいい中ぶらぶらと天守に向かって歩いて行くと、これも前来たときには無かった天守門がありました。明治期に取り壊された後、2014年に復元されたそうです。

f:id:teenrin:20200309085956j:image

そして天守です。続日本100名城のスタンプと御城印はここの入口にありました。

f:id:teenrin:20200309090002j:image

浜松城の石垣は野面積みになっています。野面積みとは石を加工せずそのまま積み上げる工法で、近江の穴太衆と呼ばれる職人集団が有名です。もちろんここも穴太衆によるものです。
f:id:teenrin:20200309085948j:image
家康の出世城となった一方で、人生最大の敗北を経験します。それは武田信玄との間で起こった三方ヶ原の戦いです。

武田信玄は西上作戦と呼ばれる上洛の途中で徳川領を通るのですが、浜松城を素通りし北方にある三方ヶ原大地へと向かいます。素通りされた事に腹を立てた家康は、家臣の反対を押し切り織田の援軍と共に後を追いかけたのですが、何と魚鱗の陣を敷いて待ち伏せされていました。不利な形で戦いが始まり、日没までの2時間ほどで武田方の死傷者数約200名に対し、徳川・織田連合軍は約2000人。惨敗でした。そして家康は家臣を身代わりに命からがら浜松城へと逃げ戻りますが、何と恐怖のあまり馬上で糞を漏らしてしまいました。それでも家康は空城の計を行い決死の覚悟を示します。そこへ武田方の山県昌景隊が追ってきますが、浜松城の城門が全て開かれ篝火が焚かれているのを見て警戒心を煽られてしまい場内に突入することを躊躇し引き上げたそうです。この時家康は武将として覚醒したとも言われています。

浜松城から車で30分ほど北上すると、三方ヶ原古戦場の碑がありました。しかし追いかけて行ったら戦国最強の武田騎馬軍団が、こちらを向いて待ち構えていたなんて・・ゾッとしますね。

f:id:teenrin:20200315163200j:image

ちょうどお昼時になったので予約していた鰻をいただきます😆三方ヶ原古戦場碑のすぐ近くです。いゃ〜香ばしくて絶品❗️ご飯大盛りにしたのでお腹がはちきれそうでした。
f:id:teenrin:20200315163156j:image

おんな城主 直虎』一気見💦

三方ヶ原古戦場から車で15分ほどのところに井伊谷城はあります。ここに行くことを決めた時、見逃していた大河ドラマの『おんな城主 直虎』を一気に全話見ました。2週間ぐらいかかったかなぁ❓笑

名前の通り徳川家家臣の井伊家のお城です。有名なところでは、井伊の赤鬼と呼ばれた初代彦根藩井伊直政桜田門外の変で暗殺された大老井伊直弼がいますね。

登城口から結構きつめの坂が続きますが、天守跡までそれほど時間はかかりません。


f:id:teenrin:20200315175636j:image

f:id:teenrin:20200315175641j:image

その麓には井伊家の菩提寺である龍潭寺があります。拝観料500円で中を散策できますが、とても良い雰囲気でした。一見の価値ありです。

f:id:teenrin:20200315163214j:image

下の写真の右から2番目が井伊直虎、5番目が井伊直政のお墓です。
f:id:teenrin:20200315163205j:image

大河ドラマを見たばかりなので感情移入しやすかったですが、常に柴咲コウ菅田将暉がちらついていました。笑

次はグスクかチャシ⁉️

駿河遠江は徳川・武田・今川により奪い合いが絶えませんでした。しかし今川と武田を滅ぼし徳川の地になったのも束の間、豊臣秀吉に領地替えを言い渡され江戸へと・・家康が駿府に大御所として戻るのはもう少し先のお話です。

今回の駿河遠江もとても楽しい旅になりました。次は沖縄のグスクや北海道のチャシなども良いかもしれませんね。

日本100名城 6️⃣/100

日本100名城 6️⃣/100

行ったお城 1️⃣6️⃣城